沖縄の子連れ旅行先として大人気のルネッサンスリゾートオキナワが2020年6月1日にリニューアルオープンしました。

GoToトラベルキャンペーンを利用して今年こそはルネッサンスリゾートオキナワに宿泊したい!と考えてホテルに問合わせをしてみました。
改装前と改装後で規約が変わっていたので備忘録を兼ねて記事にしてみます。
イルカに会えるホテル!ルネッサンスリゾートオキナワ2020年改装後のクラブサビー特典などを調べてみた
マリオットボンヴォイポイント宿泊
マリオットボンヴォイポイント(以下ポイント表記)についても聞いたのでまずはポイント関連についての備忘録です。
ポイント宿泊の定員
改装前はマリオットのポイント宿泊は定員4名まで利用可能だったのですが、改装後はポイント宿泊定員3名までに変更になってしまいました!

フリッパーズコネクティングルームへのアップグレード
フリッパーズコネクティングルームとは?
お部屋に入った瞬間から、イルカやカメがお迎えするファンタジックな海の世界
とホームページで紹介されているお部屋です。

ポイント予約からのフリッパーズコネクティングルームへのアップグレードは条件が合えば可能です。条件は…
ポイントで同日2部屋予約すれば1泊1人2000円〜3000円追加でフリッパーズルームに空きがあれば変更可能(例えば家族4人なら追加料金1泊8000円〜12000円)
但し繁忙期等はお値段変わる場合あるとのことです。
アップグレード料金だけみると良心的な価格設定ですがポイント数を含めた料金として考えるなら通常の予約の方がお得、といったところでしょうか?
クラブサビー
Club Savvyとは
3連泊以上のお客様をスペシャルゲストとして、より快適に愉しんでいただくためのルネッサンスからのおもてなしです。ロングステイだからこそのリゾートの過ごし方がここにあります。アクティビティを楽しんだり、温泉で寛いだり、思いのままにルネッサンスステイをお愉しみください。
クラブサビー3連泊(一部期間4連泊)の対応についてはマリオットポイント予約は数年前から対応外ですが改装後も変わらず対応外のままです。
▼マリオットボンヴォイポイントって何?という方はこちらをご覧ください!
-
-
SPGアメックスとマリオットボンヴォイの違いを知りたい!【2020改名予定】
続きを見る
通常宿泊予約の場合
以下はマリオットポイントではなく通常の予約の際の備忘録です。
クラブサビー
予約した部屋や予約サイトが1泊ずつ別になっていても詳細事項に連泊対象外と書かれていなければ基本的にクラブサビーとして対応してくれるとのことです。
例えば、パッケージツアーや旅行サイトで2泊と公式サイトで1泊を別々で予約した場合でも予約後にホテルに連絡を入れれば連泊対応にしてくれます。
公式サイト以外の○○トラベルで最初の2泊、△△トラベルで3泊目の予約を別々に入れた場合でも予約後ホテルに連絡を入れれば連泊として対応可能とのことです。
パッケージツアーの予約に対してもおおらかで、3名予約でも部屋が4ベッド対応であればホテルに直接連絡し追加料金を支払えばプラス1名宿泊できます。
ママと子供がパッケージツアーでお得に予約をしパパはあとからマイルで現地合流などの場合にお財布に優しいシステムですね。

GoToの予約で4ベッドの部屋の連泊がうまくとれなかったので質問したところ上記のような棚ボタなお答えがいただけました。

スーペリアツインルームについて
出典:ルネッサンスリゾート公式ページ 左がベッド3台、右がベッド2台のお部屋
ゲストルームのスーペリアツインルームについて公式ページでは最大定員4名までとなっているのですが実際は定員3名までのお部屋と4名までのお部屋があるそうです。
各予約サイトでは部屋の仕様について「ツイン」「トリプル」「4ベッド」など表記の仕方が様々でした。
予約したお部屋のベッドが「2台+エキストラベッド」か「3台+エキストラベッド」なのかわからない場合もあるので4人家族で3台ベッドの部屋が良い場合は注意して下さい。

クラブサビー特典にイライラしてしまわないように…
ルネッサンスリゾートオキナワの口コミをみていると絶賛の一方で常につきものなのが理想と現実の違いへの怒りの声です。
怒りの内容としては「利用者が多すぎたり予約が上手にとれなかったりでクラブサビー特典やチャレンジクーポンが何も使えなかった」というものがみられます。
私はこれまで何度もルネッサンス沖縄に宿泊するべく色々と調べているのですが、宿泊を実現させていない理由が上記の口コミです。
これって仕方のないことだと個人的には思うのですが子供を喜ばせるつもりが逆に悲しませてしまうかも…と不安が残り今までは宿泊にいたっていませんでした。
でもGoToトラベルキャンペーンを利用して冬の沖縄旅行なら何かしらのアクティビティ予約は入れられるかな?と淡い期待を抱いています。
旦那には「ランチは無料で食べられるけれど混雑している場合は外出しよう」
子供には「クーポンは1枚も使えず終わるかもしれないけれど、その場合は別な場所に行って楽しもう」
と事前に伝えておけば、イライラせずに方向転換して楽しむことを考えられる年齢になってきたかな?と息子達の成長にも期待です。

とはネガティブ派のドラくんの意見…

とはポジティブシンキングなパンくん

というのが私の切な願いでありますがドラくんの覚悟ができなければ今回もまた見送ります。子連れ旅行は子供が楽しんでこそ!(と自分に言い聞かせる秋の私…)
ホテルの規約は変更する場合がありますので詳細につきましては各自でお問い合わせ願います。