目次
ヒルトンアメックスでの予約をもっとお得に!添い寝で泊まる場合のヒルトンホテルの予約方法
外資系のホテルに泊まるとテンションがアガってしまう氷河期世代の私にとって「姉さん事件です」(古っ)でおなじみのヒルトンは未だに憧れホテルのひとつです。
そんなヒルトンホテルですが、ちょっと珍しい添い寝の条件があります。
国内ヒルトンホテルの添寝条件
国内のホテルや旅館の多くは部屋タイプによって定員が決まっていて、添い寝の子供も含めての人数を定員としている場合が多いです。
けれども国内のヒルトンホテルグループは、添い寝の子供は宿泊する部屋の定員に含まず予約することが可能なんです。
つまりヒルトンホテルなら定員4名の部屋に宿泊する場合、子連れなら家族5名や6名でも宿泊可能になるのです。
もちろんベッド幅が狭い等の問題はあるので、現実的にはツインルームなら家族5名が限界かと思いますが下記のようなな使い方も可能になるのです。
ヒルトンの添い寝条件を利用してお得にステイできるシチュエーションは?!
じいじばあば・パパママ・お子様2名の計6人の場合 ⇒ ツインルーム2部屋予約ではなく定員5名のスイートを1部屋予約できる
パパ・ママ・小さいお子さん1名の計3人の場合 ⇒ ベッド幅広めの定員2名のキングルームを1部屋だけ予約することができる
国内のヒルトンホテルには和を意識した和室の部屋などもあるので、添い寝のお子さんがいる場合は、お部屋をじっくり選べばリーズナブルに宿泊することが可能です。
ツインルーム2部屋よりスイートルーム1部屋の方がリーズナブルなヒルトンホテルもたくさんあります。ヒルトンホテルなら三世代旅行でお得にスイートに宿泊できてしまうかも!なんです。
ヒルトン公式サイトから予約するとき子連れなら注意しなければならないこと!
子連れに優しい添い寝条件のヒルトンホテルですが、公式サイトの予約方法には注意が必要です。
ヒルトン公式サイト予約の注意点
例えば、パパママ+小学生2名+年少さん1名といった5人家族で宿泊予約したい場合、ヒルトンの公式サイトの検索方法には注意点があります。
正しい入力例
ヒルトン北谷は6歳未満が添寝無料扱いとなるので、小学生2名は大人としてカウントされます。従って予約する際は「大人4名+小人0名」が正しい入力となります。

間違いやすい入力例
「大人4名+小人1名」と検索すると予約可能なツインルームがシステム上、表示されなくなってしまいスイートルームのみが予約案内として表示されてしまいます。

また上記の赤枠で囲った「ヒルトン・オナーズ割引」はヒルトン・オナーズの会員に無料で登録すれば割引されるものです。是非加入しておきましょう。
ヒルトン・オナーズの会員登録へはこちらから進めます。
ヒルトンアメックスを発行した場合でも、公式サイトでの予約が必須となってくると思うので子連れに有利な予約方法を頭の片隅に入れておきましょう。
添寝の子供がいることのヒルトンホテルへの伝え方
- STEP
公式サイトで添寝の子供以外の人数で予約する
- STEP
宿泊するホテルに、予約した人数以外に添寝の子供がいることを直接伝える(メールか電話で事前連絡。当日チェックインの際に伝えても良いとのこと)
以上です。
事前に連絡しておくとキッズ用のアメニティを用意していただけたり、ホテルのイベント情報を教えていただけたりすることもあります。
子連れのチェックインは何かとバタバタしてしまうので、私は事前に連絡を入れるようにしています。
注:これらの情報は2020年6月の時点で有効な公式サイトからの宿泊方法です。ホテルの規約は変わりやすいのでご注意下さい。
ヒルトン北谷リゾートとには、子供向け会員システムのリトルヒルトンクラブに入会できます。リトルヒルトンクラブについては下記からご覧いただけます。