なぜ今まで知らなかったのだろう?と悔やまずにいられないような胸アツ案件をみつけたのでブログでシェアします!
ビスケット協会キャンペーン「ビスケットまつり」に応募してANA旅行券を当てよう
みなさんは「ビスケットまつり」をご存知でしょうか?一般社団法人全国ビスケット協会が主催しているキャンペーンです。なんとANA旅行券15万円分が抽選で28名に当たります!
しかも2000円相当のビスケットセットが2280名に当たるWチャンス商品もあるんです。


一般社団法人全国ビスケット協会とは?
昭和2年5月に、ビスケット業界の調和と発展を図ることを目的として、全国ビスケット協会が設立された。その後、社会、経済情勢の変化に伴い、数次にわたる名称の変更を経て、昭和25年7月に社団法人全国ビスケット会館として農林大臣から認可を受け、昭和35年8月に社団法人全国ビスケット協会に名称を変更した。
更に公益法人制度改革に伴い平成24年4月に一般社団法人全国ビスケット協会に移行した。
出典:ビスケットで健康家族公式ページ
私は今回のキャンペーンではじめて知ったのですが、日本の名だたるお菓子メーカーが名を連ねている凄い協会です!
「ビスケットまつり」もすでに何年間も行われているイベントで2018年のハワイ旅行キャンペーンの際はなんと32万通の応募があったそうです。
当選ツアー旅行の様子もホームページに掲載されているのですが、カハラホテルでアフタヌーンティーも楽しんでいる魅惑のツアー内容でしたよ〜!
今迄の当選商品は海外旅行だったので、今回はコロナ禍のためANA旅行券15万円分になったのでは、と推測されます。
ビスケットまつりの応募方法
このビスケットまつりですが参加方法が太っ腹なんです。レシートもバーコードも必要なくクイズに答えるだけで誰でも応募できます。
しかも応募方法もインターネットからだと各自1回、はがきなら1人何通でも応募可能というものです。
締め切りは3月7日、はがきで応募する場合は切手が必要になります。
インターネットの応募先はこちらにリンクを貼っておきますので、興味のある方は応募してみましょう!


▼当選の秘訣?開運財布についてはこちらから
-
-
大容量なのにコンパクトな主婦用財布をお探しなら開運財布がおすすめ!
続きを見る
ANA旅行券の使い方や使い道を知りたい
そもそも当選商品のANA旅行券について私は”ANA旅行積立プランで積立をするともらえる旅行券である”という程度の認識しかなかったため改めてどういったものなのか調べてみました。
ANA旅行券とは?
ANA旅行券は、ANAセールス主催の旅行商品やANA国内線・国際線航空券、指定のホテル、ゴルフ、レンタカー、空港売店、DUTY FREE SHOPでのお支払にご利用いただけます。
出典:ANA旅行積立プラン公式ページ
上記のようにANAの旅行商品のみならず、IHG・ANAホテルズのホテル予約やレストランで使用できたり機内販売品の購入にも使えます。
従って航空券はANAマイルでゲットし宿泊やレンタカーをANA旅行券で手配すれば見事タダ旅の実現も夢ではありません!
ただし陸マイラーなのでネットでの個人手配が基本な私が気になったのが、インターネット予約でもANA旅行券で支払いができるか否かについてです。
- ANAトラベラーズのツアー予約なら原則使用可能(支払い手続きはANA旅行券を所定の場所に送付)
航空券の予約はインターネットではなく予約案内センターへの電話が必要
といった感じのようです。ANA旅行券で調べるとあっちこっちリンクがありちょっとわかりにくい…。上記の解釈であっているか不安なので詳細はこちらなどをご覧ください。
残念ながら現状はPINコード入力等でネットでもサクッと使えるようなシステムではありません。
あくまで商品券的扱いなのでホテルなど対面での後払いで使用する場合は問題なさそうですが、インターネットでのツアー予約などで利用するにはちょっと使いづらそうです。
ANA旅行券の有効期限は?
ANA旅行券有効期限は5年間です。今回のビスケットまつりの当選分も5年間の有効期限があると記載されています。
これだけ長ければコロナも撃退して無事に使えそうですね!ありがたや〜。
まとめ
出典:ビスケットで健康家族公式ページ
「ビスケットまつり」をきっかけにANA旅行券についても調べてみました。ちなみにANA旅行券が当選した場合の連絡は3月中旬頃に直接電話がかかってくるそうです。
当選しても電話にでなかったら、権利無効になってしまうと思うので気をつけてくださいね。
以上、胸アツ案件「ビスケットまつり」についての情報でした。