Amazonタイムセールclick→

JALお得意様番号とは?私は登録している?確認方法をブログでシンプル解説

2 min 4,084 views
JALお得意様番号とは
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 好きなものに囲まれる暮らしへ

JALマイレージバンクとは?お得意様番号って何?シンプル解説

ドラくん

ドラくん

僕はマイルがあるらしいけどJALカードは持っていないよ!なんでなの?

「マイルがあるんだけど、使い方がわからない。そもそも会員かどうかもわからない…」というドラくんのような質問を私もたまに受けます。

昔、旅行代理店のツアー予約の際などに「マイルが貯まりますよ」とすすめられ言われるがままJALの会員になった場合は、もうすでに「JALマイレージバンク会員」になっているはずです。

旦那さま

旦那さま

まえに出張でマイルの手続きしたことあるぞ

といった方も「JALマイレージバンク会員」になっているはずです。

ドラくん

ドラくん

バンクって銀行って意味だよね?僕JALの銀行会員とかになってるの?

ううん。銀行じゃないから安心して!

らそりん

らそりん

JALマイレージバンクの”バンク”はただの名称です。一般的な名称で置き換えて考えるとJALマイルはJALで貯まるポイント、そのポイントカードの名称が「JALマイレージバンク」になります。

下記のように有名な楽天ポイントと比較して考えてみましょう!

JALマイレージバンク(JALマイルが貯まるJAL版無料ポイントカード)=楽天ポイントカード(楽天ポイントが貯まる楽天版無料ポイントカード)

JALカード(JALマイルが貯めやすいJAL発行のクレジットカード)=楽天カード(楽天ポイントがたまりやすい楽天発行のクレジットカード)

といった感じです。上記の違いがわかると、なんとなくスッキリするでしょうか?

「会員番号はわかるけれど自分のマイページが表示できない」

「たぶん作ったときと住所が変わっている」

など自分のマイルがあるはずだけれど、よくわからない!という場合はこちらのJAL公式ページで詳細を確認してみてください。

リンク先に”お得意様番号”と書かれているものが一般的な「会員番号」のことですなわちJALでは「JALマイレージバンクの会員番号」のことです。

JAL Global WALLETにマイル交換して”まるでクレカ払い”のように日々の支払いに使える方法

陸マイラーの私にとって”マイルは飛行機に乗ってこそ”その価値の真価を感じられるものですが、旅行に行く予定がないという場合にはJAL Global WALLETを発行するのがおすすめです。

出典:JAL公式サイト

上記のようにマイルがクレカ払いの感覚で普通のお店で使えるようになりますよ!詳細はこちらからご覧になれます。

う〜ん…交換とかってめんどくさいな、という方は発想の転換で「めんどくさいを楽しんでみませんか?」下記でズボラな私がキャッシュレス決済を始めたら「暮らしが楽しくなった」ことについて書いてみました。誰にでも再現性がある簡単なことなのでご覧いただけると嬉しいです!

関連記事