今日のAmazonタイムセール商品はこちら

2021年主婦的買って良かったベスト3

2 min 715 views
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 好きなものに囲まれる暮らしへ

楽天・Amazon編は下記からご覧ください。

PR

本ページはプロモーションが含まれています

2021年主婦的買って良かったベスト3【ショッピング編】

今回は、楽天とAmazon以外で購入した商品のベスト3、実質的な自分の今年のベストバイ!をご紹介してみます。

1位 MacBook Air

10年ぶりに買い替えたMacBook。昨年の今頃は10年モノのMacBook Proを利用していたのですが、なかなかのもっさり感でした。そんな折、唐突に夫がプレゼントしてくれたノートパソコンが今年の1位です。

私はPCの性能に詳しいわけではありません。ただ、このM1チップとやらは本当に凄いです。ストレスゼロ!早い、固まらない、使いやすい。

気に入ってるのが、iPhoneとの同期がマッハだということ。今まで使いこなせていなかった純正メモアプリや写真機能もMacBook Airの導入とともに必要不可欠な機能になりました。

とくに純正メモは一昔前と違いめちゃくちゃ使えるコになってます。私にとってはEvernoteよりずっと使いやすいです。

昔のイメージのまま、使いそびれている方は進化した純正メモをぜひ使ってみてほしい!iPhoneでもMACでもブログの下書き用にも、あらゆるシーンで使えますよ。

とにかく、こんなに高性能のPCが10万円ちょっとで購入できるなんてすごい時代!オプションを付けずともサクサク動きます。10年ひと昔…まさにそんな言葉を実感できるマシンです。

ちなみにカラーはNetflixのセリングサンセットでも、出演してる8割の女子が使用してる感のある、女子っぽいゴールドを使っています。(このレビューを書くまではピンクだと思ってた…)この色、ホント好きです。

2位 無水鍋KING 20センチ

やっと納得できるお鍋に出会えた!そんな感動をもたらしてくれたのがKING様です。

created by Rinker
HALムスイ
¥17,380 (2024/04/20 13:23:10時点 Amazon調べ-詳細)

こちらのお鍋、少量の水で食材を美味しく茹でたり煮込んだりできるというものなのですが…私が気に入っている理由は、ズバリ「洗いやすさ」なんです。

というのも私はお鍋を洗うのが超嫌いで…。

今までのお鍋でイヤだったところ

  • 鍋をゴシゴシ洗いたいけど、フッ素コートでそれをすると商品がすぐに痛む。
  • 鉄のフライパンはゴシゴシ洗えるけど、すぐに拭かないと錆びる。
  • ル・クルーゼ系の鋳物はお洒落だけど重い!
  • 圧力鍋は好きだけど洗うのが面倒。

その点、このKING様は…

  • スポンジでもタワシでもゴシゴシできる頑丈さ。
  • 軽い!
  • シンプルなので鍋のまま食卓にも出せる。

という完璧な形状なのですよ。とにかく「無水鍋」ということは考えず、まったく普通の鍋として毎日使用しています。

1番美味しいのは「炊きたてごはん」

めちゃくちゃ美味しいです。私が使用しているのは20cm版なのですが、2合のお米を炊くのに丁度よいので3合炊きたい方は24cmが良いかもしれません。

ただし20cmサイズはかなり万能です。家族4人の煮物を作るにはピッタリ!「両サイズ揃えました」という口コミがありますが、私も願わくば両サイズほしいです。

「無水鍋」としての口コミ

ほうれん草やブロッコリーなどシンプルな蒸し料理、実はこれらにはあまり上手く使えてません。どうしても蒸し過ぎちゃうのですよ…

ただ慣れれば美味しくできるんだろうな、というのは実感として感じてます。最初から上手に使おうとせず、まずはどんな料理にも使い倒していくことが、このKING様と仲良く慣れる近道ではないかな?と感じてます。

今のところは「ごはんと煮込み料理」この2種に絶賛利用中です!

ちなみに、無水鍋KING様はブログで度々とりあげているセゾンローズゴールドの紹介制度で付与された永久不滅ポイントで購入しました。

おかげさまで永久不滅ポイントたくさん貯まってます!感謝です。

3位 バスマジックリン air jet

パンくん溺愛の商品がこちらです。

最初にシューッっとしたときの感動ときたら!本当に革命的でした。ぜひ1度使ってみてほしい。感動必須です!!

ただ、詰替え2袋目に突入してちょっとスプレーの威力が落ちている感じは否めません。本体の定期的な買い替えは必要なのかもしれません。

パンくん

パンくん

シュ〜ッがめちゃ楽しいです!

以上、私の2021年ベストバイランキングでした。

関連記事