毎年、夏がすぎると私のかかとは真っ白になります。ガサガサで皮膚が尖っていて触ると痛いほど。自分が痛いのではなく触った相手が痛いので、家族の中では「私の冬のかかと=やばい」と同義語になってました涙。
今日はそんな私を救ってくれそうな、あの名品の素晴らしさについて語ってみます。
目次
オロナインH軟膏でかかとガサガサが治りつつある話をブログで口コミ
あの名品とは、ずばり!タイトルにも出ているオロナインH軟膏です。
今までもオロナインは家にあったのです。「やけどにはオロナイン」と聞かされていたこともあり、とりあえず小さいサイズのオロナインは常に薬箱の中に入っていました。
そのため自分の中ではあくまでもオロナインはお薬的ポジションだったのです。けれども「ドラくんがニキビに困ってるのよ〜」という話題がでたとき知人に「オロナイン塗っておけば治る!」と聞き、早速オロナインH軟膏を購入してきました。
いつも使っているより大きい50gサイズ…はりきって買ってきたのは良いのですが、小さいサイズでも(薬箱に入れっぱなしで)使い切れなかったのに、この量を使い切れるのか…と自問自答したところ思い出したのが麗しき名取裕子さんのCM

らそりん
そういえば普通に手荒れにどうぞ的なCMだった
私が勝手に”薬”と思い込んでいただけで、オロナインはもっとフレンドリーに使って良いのだと思い立ったのです。

パンくん
フレンドリーに使うって言い方あってるのか?
といわけで私は手荒れに、ドラくんはニキビにオロナインを塗り始めました。
最初にささくれが治り驚く
かかとと同じくらい地味に悩んでいたのが手指の「ささくれ」です。これも子供の頃から変わらず秋になると出現し、私ってそんなに親不孝なのか?と自問自答したくなるくらい、指がささくれだらけになってました。
いろいろなハンドクリームを塗ってみましたがコレ!という1本にはめぐり合えず。ところがですよ、オロナインを塗ってみると良い感じでささくれが出現しなくなってきたのです。

らそりん
もしかして、ささくれ減ったのはオロナインのおかげ?
そう感じた私は、閃きました。もしや、かかとのやばいやつにも効くのでは?と。
めちゃ凄いオロナインH軟膏!3日で穴が塞いだ
オロナインをつけてみようと決意した時の私のかかとはすでに真っ白。しかもヒビ割れも始まっていて1箇所はパカッと5ミリ位の穴があいたような状態で、素足で歩くと地味に痛い状態でした。
それが朝晩オロナインを塗りはじめて3日で5ミリの穴が塞ぎ、かかとにくっきりと浮かんでいた白い線の数々も消えていたのです。

らそりん
家族からヤバがられてたトゲトゲも消滅!
まだオロナインをかかとケアに導入して1ヶ月未満なのですが、確実にかかとガサガサはなくなっています。白い粉吹きもなくなり、今の状態はもっとも重症だった深いシワの部分に白さが薄っすら残る程度。これもお手入れを続ければ治ると思われます。
ただ、ちょっと自分的に気づいたことがあって…。やっぱり保湿ケア的なものって少なくても朝晩しなくちゃダメなんですね。
私これまでもいろいろケアをしてきたつもりだし、今もオロナインでケアしてるのですが…

らそりん
気を抜くと1日1回のケアになってしまう…
朝晩どちらかのお手入れを忘れてしまう時があるのです。そうすると「かかと」もですが、まず「ささくれ」が速攻で出現するのです。
よく考えてみるとハンドクリームをつけてるようでも「ささくれ」部分にクリームを刷り込むという行為を怠り、手の甲や手のひらに適当に塗ってる状態だったのかも…
というのが鉄則だな!と感じています。ちゃんと朝晩オロナインを塗って今年こそは、かかとのガサガサ・トゲトゲを出現させず冬を乗り越えてみせます!!
かかとケアあれこれ
最後に愛用している、かかとケアあれこれをご紹介します。
旅館のお土産屋さんなどでもみかける「かかとキレイ」。効果はもちろん、うちでは数年お風呂に置きっぱなしにしていますが劣化しないところも素晴らしいです。
こちらもかかとがスベスベになります。1枚履くだけで足首が温まるので冷え防止にもおすすめです。
これらは今まで私のかかとに対して春から秋口にかけてまでしか効果を発揮できてませんでしたが、かかとガサガサが治れば冬でも活躍してくれること間違いなし!

らそりん
夢に見たすべすべかかと目指してお手入れします

ドラくん
僕のニキビ治癒はまだです、がんばって続けてみます
【追記】ドラくんのニキビ治療、アクネス洗顔が効いてるみたいで少しずつニキビが減ってきてるんです。